1
つい3週間前に電車で通過した日田市、初めて乗った久大本線。
あの時も雨と強風のため徐行運転となったりしたが、今度は、、、 ![]() ここは汽車の窓から見覚えある渓流沿いの小さな温泉地。 あの美しかった渓流がこれほど恐ろしいまでに増水しているとは、、、 人々の命と生活と田畑の無事を祈るばかりです! ■
[PR]
▲
by toshimusikk
| 2009-06-30 18:56
| 雑記
26日、「あかり」というタイトルのライブを高崎市石原町の陶豆屋さんでやりました。
これはぼくと陶芸作家 藤ちえ さんのこらぼでした。 あかりの作品をたくさん作ってくれて、本番では会場の電気を暗くしてロウソクや豆電球の温かな光をみんなで楽しみました。 ![]() ![]() 作家の藤ちえさんがいやがるのを無理に写っていただきました。 ![]() 翌日の今日は田植え! ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by toshimusikk
| 2009-06-27 22:17
| 雑記
これからライブに出かけるところです。
ご近所なので助かります。 さて、明日ですが 田んぼの会 のお助けマンとして田植えにいきまーす! 田植えは初めて。 苗を縛って水を張った田に放る。 田に入り、放っておいた苗を拾っては植えてゆく。 機械も使うということですが、手植えの面積もたっぷりあって大変そう。 ライブ〜田植え〜 楽しみです。 ■
[PR]
▲
by toshimusikk
| 2009-06-26 16:38
| 雑記
アナウンスとしてはもう遅すぎですが、明日6月26日、高崎市石原町の陶豆屋さんでライブをやります。
お友達の陶芸家 藤ちえ さんとのコラボレーションでタイトルは「あかり」 先日21日は伊勢崎市の「ほのじ」でキャンドルナイト・コンサートをしましたが、今度はちえさんに「あかり」に因んだ作品を作ってもらい、会場にて点灯。今日も作品を見てきましたが、とってもかわいく良くできている音楽家や聖歌隊のあかりの器。部屋の隅のほの暗いところをぼうっと照らしてくれるような温かなあかりの置物。どれもその出来映えに思わず唸ってしまいました! ぼくの方もあかりに因んだ曲や自分のオリジナル、出来立てほやほやの曲の初めての演奏など、これまでとは違った新鮮なプログラムをご用意できました。 当日でもご入場いただけます。 ![]() ■
[PR]
▲
by toshimusikk
| 2009-06-25 19:56
| 音楽
茨城県笠間市にオープン(6月20日)したクレープレストラン(カフェ)sova sovaにて、オープンニング記念一日ライブやってきました。
朝10時過ぎから始まって午後4時半くらいまで、いったい何時間弾いていたのかな、、、 sova sovaはとても雰囲気のいい場所でした。 古い大谷石の倉庫を母体にして、そこにはカフェとギャラリー。外のオープンテラスに面して小さなお菓子屋さんとアンティーク&雑貨屋さん(sova sova no sova)。それぞれ店主さんは別々の三つのお店が一緒にやってます。秋前にはもう一つ別のギャラリーもオープンする予定で、どことなく村のお店の集まりみたいになってます。 そうそう、ぼくが勝手に名付けてしまったお部屋が2つありますよ。 一つは「お仕置き部屋」、もう一つは「ご褒美の部屋」 どれだかわかるかなぁ?、、、 とってもとっても、、、 楽しいところに、素敵な人たち。初めての笠間にはいい出会いと思い出と、これから広がるつながりが感じられました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() sova sova sova sova nosova ■
[PR]
▲
by toshimusikk
| 2009-06-23 20:08
| 音楽
今回の九州旅行は、車で行くよといっていた名古屋のお友達めぐちゃんのスケジュールに便乗。
湯布院で展示中の二人の作家さんを訪ねるものでした。 gallery sowで6月21日までやってます! KUSAKIZOMEKOROMO作家のイーディー・ハラノさんのお部屋 ![]() ねぶくろマン作家のMARUちゃんのお部屋 ![]() お二人はそれぞれ北九州と名古屋にお住まいです。 またお会いしましょう! ■
[PR]
▲
by toshimusikk
| 2009-06-18 11:28
| 旅
今回は8日間の旅、、、
長い旅ではないけれど、外に出しておいた名前のわからない観葉植物は頑張って生きてました!! これはこの町に越してきた2年半前に100円ショップで買ったもの、、、 いつも呼びかけているのだけど、なんて名前で呼んでるのか全然わかっていない。 でも、これまでなんとか生きていてくれて、本当にありがとう! ぼくの大事な同士のような存在です。 これまで2回鉢を大きいものに換えました。 そうそう、九州へ行って、名古屋では自分のルーツ巡りをして、それから東浦町でライブをして帰ってきました。 とっても中身の濃い旅でした。 特にね、この旅で出会った人たちがぼくの一番のお土産です。 この新しい出会いはこれからどんどん育って行く仲間との出会いでした。 本当にうれしかったことです。 14日に鎌倉で大好きなジャズピアニストの上田道世さんのライブがあって、はじめは行けるかなと思っていたのに、後になって自分の演奏の仕事が同じ日だったと知って、とてもがっかり、、、 でも、ライブじゃなくてもまた音楽つながりの楽しい再会を期待してます。 そして、名古屋のお友達はみんな新しいお友達なのに、なんだかすっかり打ち解けていられます。 これはただの縁ではないのかも、、、 たぶん、、、 我が友イーディーさんは、はじめからそうだろうなってわかっていた感じだったけど、、、 イーディーってだれ? それはね、結構ぼくを遠隔操作できちゃってる草木染め衣の作家さんです。 さて、旅から帰っても仕事は山積み。 3連ちゃんのコンサートが週末にやってくる! と思っても焦らずに、まずは掃除、洗濯いたしました。 雑巾掛けをした畳の部屋は本当に気持ちいいものです。 九州は湯布院、熊本と回った旅、思い出深いものになりました。 旅の仲間、本当にどうもありがとうね! ■
[PR]
▲
by toshimusikk
| 2009-06-16 00:06
| 雑記
昨日は湯布院に到着。一緒にきた仲間、現地で合流した仲間のべ6人で貸し別荘に泊まりました。
今日は一人熊本へ向かいます。 ■
[PR]
▲
by toshimusikk
| 2009-06-10 11:24
| 旅
6月6日より移動が始まり、次の帰宅は6月15日です。
最終的には九州熊本まで行くのですが、14日には名古屋のお隣、東浦町でコンサートです。 今回の旅は名古屋の滞在がとびとびでのべ3泊あり、今から名古屋のみんなとの交流や出会いが楽しみです! ![]() ■
[PR]
▲
by toshimusikk
| 2009-06-02 23:40
| お知らせ
1 |
カテゴリ
リンク
お気に入りブログ
最新のトラックバック
以前の記事
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||