ライブツアーを終えて、おととい加子母に帰ってきました。
帰ってくると、すぐに同じ班の人が集まる常会でした。 日頃お世話になっているご近所さんと一同に顔を合わせる機会があるというのは、幸せなことです。 台風の話題や、我が地区の氏神様「神明神社」拝殿改修の話。 とくに拝殿改修の話は大金を要することなので、いつになく真剣な雰囲気です。 確かに拝殿は基礎から痛んでいます。 毎年何度もこの舞台で巫女の舞や獅子舞などがあり、今のまま使って行くのでは、次の世代にかえって大きな負担となるでしょう。 むしろ、今きちっと直して、次の世代のみんなが氏神様の伝統行事をしっかり受け継いでいく礎にすべきです。 区民全世帯に募金を募るのですが、あまり大金はだせないなー、 でも、できる限り協力していいくつもりです。 さて、今月23日にお披露目コンサートを予定している自作イタリアンチェンバロ。 弦張り作業を再開しています。 地元公民館「ふれあいのやかた」の管理人業務もあるので、まだ半分しか張れていません。 弦の後は再びジャックを入れてボイシングです。 なんとか間に合わせ、少しは弾き込んでおきたいと思います。 4日 加子母でのミニコンサート 6日 一日群馬でレッスンとコンサート 23日 チェンバロお披露目 28〜30日 京都、近江八幡でコンサート 山里は寒くなってきました。 みなさんも風邪など引きませんように。 ■
[PR]
by toshimusikk
| 2011-10-02 15:43
| 加子母
|
カテゴリ
リンク
お気に入りブログ
最新のトラックバック
以前の記事
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||